水のトラブルはこちら

♦10月1日は浄化槽の日

2025/10/07ニュース
♦10月1日は浄化槽の日

みなさん、「浄化槽の日」をご存じですか?
毎年10月1日は、生活排水の正しい処理や、浄化槽の役割について改めて考えるための日として定められています。

私たちが毎日の生活の中で使う水――料理や洗濯、お風呂、トイレなど――そのまま流してしまうと、川や海を汚してしまう原因になります。
そんな生活排水をきれいにして自然に返してくれるのが「浄化槽」です。

令和7年度の標語は、

「合併転換 わが町の環境守る 合言葉」

これは、「単独処理浄化槽(トイレの排水だけを処理するタイプ)」から、「合併処理浄化槽(トイレも台所もお風呂も、全部まとめて処理)」への転換を呼びかけるものです。

合併処理浄化槽にすることで、生活排水全体をしっかり処理できるようになり、地域の水環境を守ることにつながります。
地味なようで、とても大事なことです。

シマキュウでは、浄化槽の設置や保守点検、清掃などを通じて、皆さまの暮らしと地域の環境を守るお手伝いをしています。

「浄化槽の日」をきっかけに、ちょっとだけ身の回りの“水のこと”を見直してみませんか?

環境にやさしい暮らしは、一人ひとりのちょっとした意識から始まります。

お問い合わせ・ご相談はお気軽に!

浄化槽の保守点検や、合併転換に関するご相談などがありましたら、ぜひ当社までご連絡ください。

一覧へ戻る
Now Loading...